千葉県にお住まいのI様様邸にて、お庭の周囲にブラウン色の人工木ボーダーフェンスを設置させていただきました
Before ↓『下記は設置前の写真です。新築のお宅で、お庭の周囲は低めのアルミフェンスが付いている状態でした。今回こちらに目隠しと景観を兼ねた人工木フェンス設置をご検討いただきました
↓『当店では下記のようなイメージ図をご提案させていただきました。全体の高さは約160センチとし、お庭の周囲を囲むように設置するものです。』
After ↓『まずは目隠しフェンスを設置する支柱を立てるため、ブロック塀に沿って当店の土中用金具を等間隔に設置しているところです
』
↓『金具を設置し終え、すべての人工木ポストが立てられました。このあとはいよいよ人工木材の貼り付け作業へと進んでいきます
』
↓『角部より板材の貼り付けがスタートしました。上段より設置していき、縦に13段の目隠しフェンスとなります
』
↓『今回は板の化粧面は外向きとなるため、既存フェンスのある箇所については、長いアタッチメントを用いて設置を行っています
写真はちょうど板材に下穴を空けているところです。』 ↓『こちらはフェンスの一番端部分となります。スペーサーを挟み込んで板材の隙間が等間隔になるようにしています
』
↓『人工木材の貼り付けが完了し、ようやく形が見えてきましたね
次はお庭側にて、基礎の固定や控えの設置など仕上げに向かっていきます。』
↓『お庭の中に入ってみました。板の隙間は15ミリとしておりますが、しっかりと目隠しされているのがよくお分かりいただけるかと思います
』
↓『モルタルで基礎を固定するため、金具周りを深く掘り込んでいるところです
このあとすべての穴にモルタルを流し込んで強固に固めていきます。』
↓『基礎周りのモルタル固定や控えの設置など、すべての行程が終了し、人工木フェンスの完成です
お客様のご要望に沿った形で設置させていただき、通りからの目を気にすることなく過ごせるお庭になり、木の温かみ溢れる雰囲気に仕上げることができました 』