東京都にお住まいのH様宅にて、人工木ボーダーフェンスを設置させていただきました
Before ↓『 こちらは設置前の風景です。旗竿地にもなっており、お庭の周囲を程よく目隠しする目的として、フェンス設置をご検討いただきました。』
↓『 ご提案時のイメージ図です。リビング前を囲うようにL型に人工木フェンスを設置するものです。
高さについては約160センチとしています。』 After ↓『 設置がスタートしました。
まずは例によって土中用金具の埋め込みを行っていき、支柱を立てていきます 』
↓『 人工木ポストを立て終えたところで、頂点の水平をしっかりと確認しているところです。
この後はいよいよ人工木材の貼り付けへと進んでいきます 』
↓『 上段より人工木材の貼り付けが始まりました。ご希望により板材の化粧面は外側に向けて設置を行うことといたしました
』
↓『 既存フェンスがある箇所については、インパクトドライバーの先端に取り付ける長いビットを使用して、ビス止めを行っています。
ようやく半分くらいまで仕上がってきました 』
↓『 人工木材の貼り付けが完了したところで、内側から撮影してみました。板材同士の隙間は15ミリとしていますが、目隠し効果は十分にあると思います
』
↓『 なお、今回は写真にある人工木アルミ縁台をお買い求めいただき、設置も行わせていただきました
平板の上にL型金具で固定され、とても頑丈な作りとなっています』
↓『 最後は端部に控えも設置され、人工木による目隠しフェンスが完成しました
』
↓『 全景を撮影してみました。こちらからはほとんど中を見通すことはできません
全体の高さは約160センチにて設置しておりますが、過度な圧迫感もなく中の様子がしっかりとシャットアウトされ、ゆっくりと寛げる空間が完成しました 』