No.072【目隠しと景観を兼ねた人工木フェンス設置例】

『東京都にお住まいのS様邸のお庭にて、既存ブロック塀沿いに人工木材を活用して高さ2mの目隠しフェンスを設置させていただきましたのでご紹介いたします♪』

Before↓『今回はお隣にアパートの階段があるため、目隠し目的でフェンス工事のご依頼を承りました。

ブロックの手前に並べるのですが、樹木あり、石あり、大きな起伏ありと難航も予想されますが、きれいに取り付けてみたいと思います♪』

設置前の写真

↓『私どもで下記のようなご提案をさせていただきました。』



After↓『まずは90センチごとに土中用金具を埋め込んでいきます♪

この工程で正確な間隔が開いていないと、あとでフェンス材を取り付けるときに届かない、余るなどの問題が生じるため慎重な作業となります。』



↓『支柱を取り付けたあと、横張りフェンス材を張り終わったところです。等間隔で貼り付けていくため、専用のジグを用いながら間隔を調整していきます♪

この時点ですでに土中金具の部分にモルタルを流し込むための穴が掘ってあります。』



↓『フェンス材を取り付ける場面をアップで撮影してみました♪

必ずドリルで下穴を開けてその後ビスをねじ込みます。こうしないと板材が割れてしまう危険があるからです。正確を期するため作業は2人で行っています。』



↓『あと7枚を残して最終ゴール直前の部分です。ブロックが目隠しされて板材に統一されると木々の緑とも映えてよい色バランスがでてきそうです♪』



↓『支えの工程を残して横張りフェンス部分が完成したところです。

フェンスの向こう側には隣アパートの階段があるのですが、それがあることさえ感じません♪ とてもきれいにできました。』



↓『最後から2番目の工程である控え(支え)を取り付ける作業を行っています。

通常ではありえないことですが、万が一の強風による倒壊の恐れを少しでもなくそうという考えに基づいています。計5ヶ所設置をします♪』



↓『これは一番右側の控え部分を撮影したところです。控えの支柱も土中用金具で取り付けられ、このあと両方ともモルタルで固めていきます♪』



↓『控えはこのような感じでL字金具で固定されています♪

人工木ポストをいわば流用した形になっていますが、フェンスそのものと色が同じであるため統一感という点でも違和感なくきれいに見えるのではないでしょうか。』



↓『土中用金具のモルタル埋めを残していますが、これが完成写真となります。全長10m以上のフェンスが高さや間隔も揃ってとてもきれいに仕上がりました♪

ブロック塀の上から見下ろされる心配もありましたが、ブラウンの板材がすべてを隠してくれたようです。』



↓『最後に支柱の周りにモルタルを埋め込んでいきます♪ 厚さは5センチぐらいになります。

このあと周囲の土をかぶせて出来上りとなります。この時点でかなり外が薄暗かったため、最終的な写真はありません…^^;』


S様この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m
またご不明な点、不都合などございましたら、いつでもご連絡くださいませ。


■ 上記お写真の商品一覧になります。↓↓↓