ラティス・フェンス施工例【エコウッドのある風景】
No.282 【お庭周囲にL型で設置した人工木ボーダーフェンス(BR)】
東京都にお住まいのH様邸にて、お庭周囲にブラウン色の人工木ボーダーフェンスを設置させていただきました♪

Before ↓『設置前の写真です。隣家と面した境界部分に低めのアルミフェンスで仕切られています。今回、境界に沿った形で目隠しと装飾を目的とした、人工木フェンスの設置をご検討いただきました。』


↓『イメージ図です。高さは約180センチで板材の隙間は15ミリとし、L字型に設置を行うものとなります。』


After↓『まずは基礎作りとして「土中用金具」を90センチごとに設置しています。間隔や通りがずれてしまうとフェンス貼り付けの際に影響してしまうので、気を遣う部分でもあります♪』


↓『人工木ポストが設置されました。この時点ではまだ下のビス止めは行っていませんが、後ほどすべてを固定していきます♪』


↓『角部より板材の貼り付けがスタートしました。板材は180センチありますので、支柱3本ごとに1枚を貼っていくことになります♪』


↓『横に向かってどんどん設置が進んでいきます。お隣の窓も少しづつ見えなくなってきました♪』


↓『ある程度貼り付けを進めたところで、下ビスやボルトの固定を行っています。板材を貼り付けていく際に僅かな微調整を行っていくことで、水平垂直の取れたきれいなフェンスが出来上がります♪』


↓『残すところあと数枚となりました。見えている部分とフェンスのある部分では目隠しとしての効果の違いがよく分かりますね♪』


↓『こちらはL型に曲がった裏側の部分を撮影しました。光に当たることで人工木の自然な風合いが醸し出されています♪』


↓『板材の設置部分を拡大してみました。支柱に対して上下に2箇所づつがっちりとビス止めされています♪』


↓『人工木フェンスの設置がほぼ完成しました。背景にある住宅が淡い色合いのため、落ち着いたブラウン色のフェンスがよくマッチしていると思います♪』


↓『最後に等間隔で控えが設置され、強風対策も万全です。板材が一直線に並び、とてもきれいな仕上がりとなりました♪』

O様、この度は誠にありがとうございました。m(_ _)m またご不明な点、不都合などございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
上記お写真の商品一覧になります。↓↓↓