ラティス・フェンス施工例【エコウッドのある風景】
No.062 【陽春を浴びて調和する人工木ラティス】
大阪府にお住まいのS様宅のお庭に、900サイズ幅の人工木ラティスブラウン色を設置していただきましたのでご紹介致します♪

↓『右のラティスは既存の柱があったため、結束バンド(インシュロック)を利用して取り付けをされています♪ 左側のラティスはL型の金具を使って花台に固定されており、どちらも高さが合っていて綺麗にお付けいただいて感謝しております。』


↓『手前側のラティスは人工木ポストと合わせて設置をされました。途中はポストを使わずストレート連結金具で固定され、さらに結束バンドでも補強されています。これだけがっちり付けていただきますと、少々の風でも外れてしまうことはないでしょう♪
ちょうどブロックの上に乗っかる形になりましたので、たいへん体裁良く揃っておられます。上辺が一直線に揃っていると、とても見栄えがよくなりますね。加えて結束バンドや各連結金具の黒い色がラティスを引き締める役割も持っていそうな感じもいたします♪』


↓『塀の右側は南側なのでしょうか、太陽の光がラティスに当たってきれいな格子模様の影をつくっています。 陽春満ちあふれる暖かな一コマですね♪』


↓『ラティスのブラウンに赤や黄色のお花、それに緑の葉、もともとが木のような風情を出しているために、違和感なくとてもよく調和しているようです♪』

S様、この度は誠にありがとうございました。m(_ _)m またご不明な点、不都合などございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
上記お写真の商品一覧になります。↓↓↓